sansuijinkr's blog

学生時代はディスられ、職場ではハブられ、家に帰れば肩身が狭い、アラサーおじさんのイケてないブログ

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

安定を求めること

生活をするうえで安定を求めることはより大きな不安定を孕んでいるのかもしれない。農業は食料を安定的に供給したが、争いを引き起こしたこと、狩猟採集民をほろぼしたことで知られる。所有権も縄張り争いをしなくていい分、所有をめぐり争いが起きた。会社…

体が優位 頭が優位

学校を卒業して、ただただ体を優位にした。無理して食事をして、十分な休息をとる。それだけだった。弱い自分を変えようとして、無理をしていて、そのような問題を解決しようとして、また別の問題があった。体と頭は関連している、運動をするか頭が刺激され…

糖尿病

糖尿病は歯周病に影響しているとテレビでやっていた。歯周病も糖尿病に影響にするらしい。歯周病を改善したら、糖尿病が改善され、糖尿病が改善されたら、歯周病が改善される。物事が因果でなく循環する場合難しい。両方にアプローチしなければいけない。心…

学問と仕事

これは厳密には違うのだろう。セネカと福沢諭吉が言っていた。偉人は同じようなことを違うニュアンスでよく言う。日本では高学歴が優遇される。そこに相関はあると思う。学問は思考で、なぜを理解して考えるが、仕事は感覚で、手順を覚え読み取る。高学歴で…

就活

就活で苦労したし、している。リーマンショック。20社、30社落ちるといった話はあった。精度を上げるより、確率で考えた方がいいのかもしれない。サイコロを振って6の目を出すみたいに、収束することを。3割打つバッターでも1割打つバッターでも、凡打が…

スメハラ

スメハラが進むといいことのように思えるが、私のような体臭のある人間は、表も裏も出来る仕事がなかった。ストレス、生活習慣の乱れが拍車をかける。油の分泌が増え、汗腺が詰まる。毛を抜く。体が錆び付く、焦げる。気づいていないのではなく、対処できな…

新自由主義の名のもと

僕がする仕事は非正規雇用になった。低迷する日本経済の中、減収増益してもてはやされた。しかし、熟練を伴わないのは相対的な話だ。飽和曲線のような生産性の増加は人件費以上の仕事ができるように思えた。時間が2律背反の関係(速さ正確さ)を両立させる…

patm考察

ストレスが共通項みたいに思える。ストレスの影響は代謝、内臓、皮脂等さまざまである。単一的な因果論で考えられない。つじつまはあうと思う。皮膚ガス研究成分から、メカニズムが明らかになるか。もしストレス仮説が正しいのなら予期不安や反応はストレス…

ギター

友人がギターを持って私の家に来た。その姿がかっこよく見えた。私はギターを練習した。ギターを弾く人が格好いいのではなく、格好いいひとがギターを弾いているのでは。論理の誤謬。ストラトキャスターは6弦がきれたままだ。B’zやdeeo purpleを弾いた。…

社会的排除

社会的に排除され引きこもりになっている。子供のころはいじめで、大人になると人員整理。楽しいことよりつらいことの方が多く、結果家にいる。家にいることを選んでいるように思えるが、陥っている。カウンセリングを受ける受けない、意味があるなし、はあ…

ニート

税金で世の中のサービスは回っていると思う。しかし、昔から、学問、思想、哲学、アート等、生産的ではないけれど、人生を豊かにするものに力を入れていた人はいたと思う。時間がいる。働いていたら難しい。そういう選択肢があってもいいのではないかと思う…

お世辞を言う人

若いころはお世辞を言う人を軽薄だと思っていた。そんな私も社会に出ると「おっしゃる通りです」「確かに」「靴の裏舐めるんで許してください」「はやく人間になりたいです」そんな言葉が口をつき、卑屈になる。書く理由は様々だ。感情の発露、神経症の治療…

モテない

「もし俺が好きって言ったらどうする?」「断るよ!」「ですよね(白目)」そんな感じだった。昔からイケてなかった。女性にもてるのはスポーツマンや優等生。遊戯王のレアカードを集めたり、ゲームのカンストをする私はお呼びでなかった。クラスマッチで応…

フロイト

フロイトは当時の時代背景から性欲が影響していると考えた。プラトンを踏襲したことでよく知られる。心の問題にフレームワークを持ってきた。私にとって社会はストレスフルだ。脆弱でストレスを受けやすく、対処しにくい。ストレスは精神に、そこから身体に…

東洋的自我

近代化が遅れ個人がどう生きるか考えなければならなくなった。古くはソクラテス、老子、アイデンティティーの確立がある。セネカは自分の本性にあってない労苦は徒労に終わるという。渋沢栄一は自分の長ずるところというが、自分の得意なところで出来ないと…

パンセ

腕力に優れたり、頭脳すぐれたりすると有利だったのかもしれない。パスカルは正義に力を与えたという。ここ100年近代化もあいまり、学力重視の世の中になった。勉強が過度になったたため、コミュニケーションも大事というのが21世紀の世の中だ。思えば…

少年ジャンプ

ゴリゴリの努力、友情、勝利だった。少年時代の漫画はみんなそうだった。キン肉マン、キャプ翼、数え上げればきりがない。今もこの系譜が受け継がれているが、ややスタイリッシュだ。女子も見るからだろう。闘いを通して敵が味方になりピンチの時に助けてく…

コミュ障

コミュニケーションとは共感だと思う。共通項をシェアするので、なければあたりさわりない話、あるいは同調することになる。コミュ障というよりは、合わせることが難しい。社交不安、対人恐怖、いじめといったものが原因と思う。あまり人とシンクロせずサブ…

コミュ障

私はコミュ障である。コミュ障だと就職活動で苦労する。『あなたみたいな人は絶対雇いたくない』『君と話して時間の無駄だった』『私は普段言わないけどあなたは不採用です』『履歴書送るの無駄なので持ってかえってもらえます』それでも懲りずに書類を出す…

昔、合コンに行った

合コンに行った。懲りない男だと思う。当時私は就職活動で行き詰まり、気分を変えたかった。『お仕事なにされてるんですか?』『辞めました』『それなのに合コン来たんですか』グウの音も出ない彼女の正論。何かを変えたかったが、息の根をとめられそうにな…

昔、合コンに行った

合コンにいった。行ったことがないというと下に見られている気がするからだ。私はそのとき30歳だった。結果は惨敗だった。外見で決まる合コンにおじさんが入ってきたため必然であった。ここで女性と連絡先を交換することになった。会話には参加していなかっ…